-
[ 2015-11 -05 20:45 ]
-
[ 2015-11 -05 18:48 ]
-
[ 2015-05 -05 15:40 ]
-
[ 2015-05 -05 12:49 ]
-
[ 2015-03 -21 16:02 ]
-
[ 2012-01 -23 11:55 ]
-
[ 2011-11 -08 01:27 ]
-
[ 2011-10 -24 15:10 ]
-
[ 2011-10 -11 11:52 ]
-
[ 2011-10 -06 02:00 ]
カテゴリ:新メニュー( 14 )
しばらく音沙汰ないと思ったら、気まぐれに突然連絡をよこす。
しかも、よこしまくる。
誰しもの友達の中に一人はいる、気分屋のマイペースさん。
セレーナブログ、そんな感じですね。
でも気にせずいきますよ。だって、伝えたいことがあるんだ(©小田和正)
来る11月7日から23日まで、セレーナは
「ダイナースクラブ イタリアン レストランウィーク」に参加します。
http://itrw.jp
期間中、参加レストランではコースメニューをお手頃価格でご提供いたします。
セレーナでお出しするメニューはこんな感じです。
■ランチ ¥.2500
・前菜 古代豚と自家菜園野菜の前菜盛り合わせ
・パスタ サルシッチャと野菜のパルメザンチーズ和えスパゲッティ
・メインディッシュ カッスーレ(豚バラ、サルシッチャ、ホロホロ鳥)
・デザート盛り合わせ
・コーヒー
■ディナー ¥.4500
・前菜 古代豚と自家菜園野菜の前菜盛り合わせ
・パスタ アンチョビと魚介のわさびの香りスパゲッティ
・パスタ わじまの海塩で漬け込んだパンチェッタを使った黒トリュフ入りカルボナーラ タリアテッレ
・メインディッシュ 古代豚の3種盛り 自家菜園風
・デザート盛り合わせ
・コーヒー
セレーナのメニューにカッスーレが始まると、ああ、そろそろ冬だなあと
感じられるお客様もいらっしゃるのではないでしょうか。
なお、こちらのメニューはご用意できる数に限りがございますので、
こちらのコースで!と決められた場合は、お席のご予約もかねて
お電話にてご連絡いただければ幸いです。
そして今回のコースには合言葉があります。
「いっただっきまーす」の代わりに「いったダイナース!」
ぜひ元気に、お願い申し上げます。
嘘です!
しかも、よこしまくる。
誰しもの友達の中に一人はいる、気分屋のマイペースさん。
セレーナブログ、そんな感じですね。
でも気にせずいきますよ。だって、伝えたいことがあるんだ(©小田和正)
来る11月7日から23日まで、セレーナは
「ダイナースクラブ イタリアン レストランウィーク」に参加します。
http://itrw.jp
期間中、参加レストランではコースメニューをお手頃価格でご提供いたします。
セレーナでお出しするメニューはこんな感じです。
■ランチ ¥.2500
・前菜 古代豚と自家菜園野菜の前菜盛り合わせ
・パスタ サルシッチャと野菜のパルメザンチーズ和えスパゲッティ
・メインディッシュ カッスーレ(豚バラ、サルシッチャ、ホロホロ鳥)
・デザート盛り合わせ
・コーヒー
■ディナー ¥.4500
・前菜 古代豚と自家菜園野菜の前菜盛り合わせ
・パスタ アンチョビと魚介のわさびの香りスパゲッティ
・パスタ わじまの海塩で漬け込んだパンチェッタを使った黒トリュフ入りカルボナーラ タリアテッレ
・メインディッシュ 古代豚の3種盛り 自家菜園風
・デザート盛り合わせ
・コーヒー
セレーナのメニューにカッスーレが始まると、ああ、そろそろ冬だなあと
感じられるお客様もいらっしゃるのではないでしょうか。
なお、こちらのメニューはご用意できる数に限りがございますので、
こちらのコースで!と決められた場合は、お席のご予約もかねて
お電話にてご連絡いただければ幸いです。
そして今回のコースには合言葉があります。
「いっただっきまーす」の代わりに「いったダイナース!」
ぜひ元気に、お願い申し上げます。
嘘です!
▲
by serenamita
| 2015-11-05 20:45
| 新メニュー
ご無沙汰しております。いつだって腹ペコ、セレーナの池田です。
このブログを最後に更新した日、気づけば遠い昔となってしまいました。
その間にセレーナでは新しいスタッフ、見上くんが仲間に入ったり、
シェフは秩父まで鹿狩りの見学に行ったりと、いろいろなことがありました。
ちなみに私事ですが不肖池田はダイエットに成功し、現在順調にリバウンド中です。
こわい、自分の食欲がこわい!まんじゅうこわい!!!
……とはいえ秋も深まってきたこの時期は、おいしいものが目白押しですね。
セレーナだって例に漏れず、新メニューをご用意しております。
まずは現在開催中の「下関食材フェア」のご紹介から。
セレーナでは現在、下関産の新鮮な魚介を使った料理を展開中です。
下関といえば
メニューは全部で5つ。
・くじらベーコンの魚貝のタルタル包み
・冷製練ウニのフラン
・カレイの粕漬けときのこのリゾット
・関門海峡本だこのラグータリアテッレ
・下関産あんこうのズッパディペッシェ
となります。
カレイの粕漬けや練うに……?なんかイタリアンぽくなーい、と思ったそこの貴方、正解です。
そうですよね、イタリアンぽくないし、セレーナぽくもないですよね。
普段は白いご飯のお供として有名な彼らを、今回メニューに取り入れました。
我らがシェフの手にかかれば、私たちの舌に馴染む、優しいイタリアンに大変身です。
カフカもびっくりの大変身、シドニィ・シェルダンもびっくりの別の顔。
よっ、イメチェン大成功!
そんな「下関食材フェア」は11月25日までの開催です。
気になるものがあればぜひ、この機会にお試しくださいね!
このブログを最後に更新した日、気づけば遠い昔となってしまいました。
その間にセレーナでは新しいスタッフ、見上くんが仲間に入ったり、
シェフは秩父まで鹿狩りの見学に行ったりと、いろいろなことがありました。
ちなみに私事ですが不肖池田はダイエットに成功し、現在順調にリバウンド中です。
こわい、自分の食欲がこわい!まんじゅうこわい!!!
……とはいえ秋も深まってきたこの時期は、おいしいものが目白押しですね。
セレーナだって例に漏れず、新メニューをご用意しております。
まずは現在開催中の「下関食材フェア」のご紹介から。
セレーナでは現在、下関産の新鮮な魚介を使った料理を展開中です。
下関といえば
メニューは全部で5つ。
・くじらベーコンの魚貝のタルタル包み
・冷製練ウニのフラン
・カレイの粕漬けときのこのリゾット
・関門海峡本だこのラグータリアテッレ
・下関産あんこうのズッパディペッシェ
となります。
カレイの粕漬けや練うに……?なんかイタリアンぽくなーい、と思ったそこの貴方、正解です。
そうですよね、イタリアンぽくないし、セレーナぽくもないですよね。
普段は白いご飯のお供として有名な彼らを、今回メニューに取り入れました。
我らがシェフの手にかかれば、私たちの舌に馴染む、優しいイタリアンに大変身です。
カフカもびっくりの大変身、シドニィ・シェルダンもびっくりの別の顔。
よっ、イメチェン大成功!
そんな「下関食材フェア」は11月25日までの開催です。
気になるものがあればぜひ、この機会にお試しくださいね!
▲
by serenamita
| 2015-11-05 18:48
| 新メニュー
最近ぱったり音沙汰ないと思ったら、忘れた頃に怒涛の更新。
自分でもいやになっちゃうほどの気まぐれです。が、細かいことは気にせず行きますよ〜!
皆さん、来週の日曜日は何の日かご存知ですか?
え?橋田壽賀子先生のお誕生日?それも間違いではありません。
ですが、私が言いたかったのは、そうです、母の日です。
皆さん、お母さまへの日頃の感謝、ちゃんと伝えていますか?
「面と向かって、声に出して感謝を伝えるのはちょっと…」そんな方にオススメしたいのが、セレーナのドルチェプレートです。
あなたの心の中にある、お母さまへの感謝の気持ちを、ドルチェプレートでお伝えしてみませんか?

お母さまの前にプレートを置いた瞬間、歓声が上がること間違いなし!
普段はあんまり口に出来ない感謝の気持ち。セレーナではその気持ちを伝えるお手伝いもしております。
自分でもいやになっちゃうほどの気まぐれです。が、細かいことは気にせず行きますよ〜!
皆さん、来週の日曜日は何の日かご存知ですか?
え?橋田壽賀子先生のお誕生日?それも間違いではありません。
ですが、私が言いたかったのは、そうです、母の日です。
皆さん、お母さまへの日頃の感謝、ちゃんと伝えていますか?
「面と向かって、声に出して感謝を伝えるのはちょっと…」そんな方にオススメしたいのが、セレーナのドルチェプレートです。
あなたの心の中にある、お母さまへの感謝の気持ちを、ドルチェプレートでお伝えしてみませんか?

お母さまの前にプレートを置いた瞬間、歓声が上がること間違いなし!
普段はあんまり口に出来ない感謝の気持ち。セレーナではその気持ちを伝えるお手伝いもしております。
▲
by serenamita
| 2015-05-05 15:40
| 新メニュー
ゴールデンウィークも終盤に差し掛かりましたが、皆さんいかがお過ごしですか?
セレーナのある東京三田はもう夏のような陽射し!
夏といえば、そう、アレです。
あのメニューが今年も始まりましたよ。
冷やし中……じゃなくって、自家製リモンチェロのお目見えです。

わーわー、ドンドンパフパフ〜。
このリモンチェロで使っているのは、
瀬戸内の日差しをいっぱいに受けた無農薬栽培のレモン。
自然のままの豊かな香りをぎゅっと詰め込んだ、自慢の一品です。
甘く爽やかなリキュールをそのまま飲むもよし、ソーダやトニックウォーターで割るもよし、色々な飲み方をお楽しみいただけます。
初夏の陽射しと風によく似合うセレーナのリモンチェロ、ぜひお試しください!
セレーナのある東京三田はもう夏のような陽射し!
夏といえば、そう、アレです。
あのメニューが今年も始まりましたよ。
冷やし中……じゃなくって、自家製リモンチェロのお目見えです。

わーわー、ドンドンパフパフ〜。
このリモンチェロで使っているのは、
瀬戸内の日差しをいっぱいに受けた無農薬栽培のレモン。
自然のままの豊かな香りをぎゅっと詰め込んだ、自慢の一品です。
甘く爽やかなリキュールをそのまま飲むもよし、ソーダやトニックウォーターで割るもよし、色々な飲み方をお楽しみいただけます。
初夏の陽射しと風によく似合うセレーナのリモンチェロ、ぜひお試しください!
▲
by serenamita
| 2015-05-05 12:49
| 新メニュー
セレーナブログをご覧のみなさま、こんにちは。
スタッフのいつもはらぺこ池田です!

長い冬もそろそろ大団円を迎え、
梅は咲いたか桜はまだかいな…ってな季節の到来ですね。
セレーナにも春の訪れが続々、やって来ていますよ!
昨日届いた春の顔は、この子たち。

じゃじゃーん、ホワイトアスパラちゃんです。
フランスからの直輸入でやって来ました。
イタリアじゃないんかーい、と思ったあなた、
フランス産のホワイトアスパラは高級品として有名なんですよ!(シェフ談)
この子たちは、グリルしてパルミジャーノ・レッジャーノと
オリーブオイルを振りかけ、生ハムを添えてお出ししています。
5月になると佐賀産、北海道産のホワイトアスパラちゃんなども
お店に顔を出してくれるそうです。
(イタリアじゃないんかーい)
季節労働者である彼女たち(アスパラのことです)、
去年の秋に入社した新人の私は初対面になります。
これからよろしくお願いします、先輩!最敬礼!
そのほかにも、お店に出している本日のおすすめ黒板には
春を先取りした旬のメニューがてんこもりです。

はまぐり…菜の花…ほたるいか…
ふふふ。春の始まりって楽しいですね。
ま、私は夏の始まりも秋の始まりも冬の始まりも大好きですけどね!
スタッフのいつもはらぺこ池田です!

長い冬もそろそろ大団円を迎え、
梅は咲いたか桜はまだかいな…ってな季節の到来ですね。
セレーナにも春の訪れが続々、やって来ていますよ!
昨日届いた春の顔は、この子たち。

フランスからの直輸入でやって来ました。
イタリアじゃないんかーい、と思ったあなた、
フランス産のホワイトアスパラは高級品として有名なんですよ!(シェフ談)
この子たちは、グリルしてパルミジャーノ・レッジャーノと
オリーブオイルを振りかけ、生ハムを添えてお出ししています。
5月になると佐賀産、北海道産のホワイトアスパラちゃんなども
お店に顔を出してくれるそうです。
(イタリアじゃないんかーい)
季節労働者である彼女たち(アスパラのことです)、
去年の秋に入社した新人の私は初対面になります。
これからよろしくお願いします、先輩!最敬礼!
そのほかにも、お店に出している本日のおすすめ黒板には
春を先取りした旬のメニューがてんこもりです。

ふふふ。春の始まりって楽しいですね。
ま、私は夏の始まりも秋の始まりも冬の始まりも大好きですけどね!
▲
by serenamita
| 2015-03-21 16:02
| 新メニュー
こんにちは。スタッフの進藤です。
今年は更新をマメにしていくつもりだったのですが、だいぶ空いてしまいました。。。
最近とても寒い日が続いていますが冬の代表的な食材として「貝」が美味しい季節ですね。
セレーナでは今「地ハマグリの白ワイン蒸」をおすすめメニューとして提供しています。
こちらは千葉県産の「地蛤」です。

最近では国産の蛤はとても貴重になってきており今ではほとんどが輸入品だそうです。
国産品は見た目、歯ごたえ、だしの農高さ等、輸入品とは別物ですよ~
ちなみに蛤とは「浜」にあって「栗」に似ている事から「ハマグリ」と呼ばれるようになったんですよ☆
続いてこちらは今週のタルト「3種類のナッツとカラメルのタルト」です。


このタルトは僕も北イタリア修行時代によく作っていた思い出深い一品です。
主に北イタリアを中心にスイスやオーストリアでもよく見かけるタルトです。
ナッツの食感とカラメルの香ばしさがとてもマッチしていてエスプレッソやコーヒーととても合います♪
営業のお知らせですが、今週1月25日水曜日のディナーは満席になっております。ご了承くださいませ。
月曜日は定休日となっております。
今年は更新をマメにしていくつもりだったのですが、だいぶ空いてしまいました。。。
最近とても寒い日が続いていますが冬の代表的な食材として「貝」が美味しい季節ですね。
セレーナでは今「地ハマグリの白ワイン蒸」をおすすめメニューとして提供しています。
こちらは千葉県産の「地蛤」です。

最近では国産の蛤はとても貴重になってきており今ではほとんどが輸入品だそうです。
国産品は見た目、歯ごたえ、だしの農高さ等、輸入品とは別物ですよ~
ちなみに蛤とは「浜」にあって「栗」に似ている事から「ハマグリ」と呼ばれるようになったんですよ☆
続いてこちらは今週のタルト「3種類のナッツとカラメルのタルト」です。


このタルトは僕も北イタリア修行時代によく作っていた思い出深い一品です。
主に北イタリアを中心にスイスやオーストリアでもよく見かけるタルトです。
ナッツの食感とカラメルの香ばしさがとてもマッチしていてエスプレッソやコーヒーととても合います♪
営業のお知らせですが、今週1月25日水曜日のディナーは満席になっております。ご了承くださいませ。
月曜日は定休日となっております。
▲
by serenamita
| 2012-01-23 11:55
| 新メニュー
皆さんこんにちは! スタッフの進藤です。
さて、今回は秋のタルト第三弾「安納芋のタルト」を作成しました☆


最近ではすっかり有名になった安納芋。
しかし、まだまだ知らない人も多いはず。簡単に説明いたしますと、
生産地は鹿児島県種子島で、名前のとおり種子島の「安納地区」で最初に栽培された事から
安納芋と名づけられたそうです。
特徴としては、高水分で焼くとまるでクリームのようにねっとりした食感で、なんと焼くと糖度が40度
前後にもなるんですよ! しかし糖度の割にはカロリーが低くとても人気がある品種なんです☆
そんな安納芋ですから美味しいのは当たり前ですよね(*^_^*)
さて、2011年も残すところあと2ヶ月になりました。
セレーナでは今年も素敵なクリスマスディナーを12月22日から25日までご用意いたします。
皆様が素敵な夜を過ごせますようにスタッフ一同、心よりご来店お待ちしております。
席に限りがございますのでご予約は是非お早めに!
さて、今回は秋のタルト第三弾「安納芋のタルト」を作成しました☆


しかし、まだまだ知らない人も多いはず。簡単に説明いたしますと、
生産地は鹿児島県種子島で、名前のとおり種子島の「安納地区」で最初に栽培された事から
安納芋と名づけられたそうです。
特徴としては、高水分で焼くとまるでクリームのようにねっとりした食感で、なんと焼くと糖度が40度
前後にもなるんですよ! しかし糖度の割にはカロリーが低くとても人気がある品種なんです☆
そんな安納芋ですから美味しいのは当たり前ですよね(*^_^*)
さて、2011年も残すところあと2ヶ月になりました。
セレーナでは今年も素敵なクリスマスディナーを12月22日から25日までご用意いたします。
皆様が素敵な夜を過ごせますようにスタッフ一同、心よりご来店お待ちしております。
席に限りがございますのでご予約は是非お早めに!
▲
by serenamita
| 2011-11-08 01:27
| 新メニュー
皆さんこんにちは☆
スタッフの進藤です。
セレーナでは、使う野菜のほとんどが埼玉県寄居町のシェフのご実家から送られてきます。
今回はラディッシュが沢山送られて来ました!

味が良く馴染むように真空でマリネしてみました。

これはマリネして2日目の写真です。

真っ赤に色が染まって綺麗ですよね☆
これは前菜の盛り合わせに添えようかと思っています。
続いてこちらは紫芋のタルトです☆


前回作った「金時芋のタルト」も好評でしたがこちらも紫芋独特の味と風味が良く美味しく出来たと思います。 こちらも彩りが綺麗ですよね。
そしてこちらが現在のおすすめメニューになっています。

フレッシュポルチーニは今の季節しか食べれないので是非ご賞味下さい(^o^)v
ではご来店お待ちしております。
スタッフの進藤です。
セレーナでは、使う野菜のほとんどが埼玉県寄居町のシェフのご実家から送られてきます。
今回はラディッシュが沢山送られて来ました!

味が良く馴染むように真空でマリネしてみました。

これはマリネして2日目の写真です。

真っ赤に色が染まって綺麗ですよね☆
これは前菜の盛り合わせに添えようかと思っています。
続いてこちらは紫芋のタルトです☆


前回作った「金時芋のタルト」も好評でしたがこちらも紫芋独特の味と風味が良く美味しく出来たと思います。 こちらも彩りが綺麗ですよね。
そしてこちらが現在のおすすめメニューになっています。

フレッシュポルチーニは今の季節しか食べれないので是非ご賞味下さい(^o^)v
ではご来店お待ちしております。
▲
by serenamita
| 2011-10-24 15:10
| 新メニュー
こんにちは。スタッフの進藤です。
前回も話しましたが僕の実家は北海道の「釧路」です。
この度良いサンマが入荷したとの事で送って貰いました。

とても鮮度が良く手に取るとこんな感じです!!!!

別に凍ってる訳じゃないですよ(笑)
今回も「サンマの軽いスモーク カルパッチョ仕立て」やパスタでもお出しします。
サンマの時期もそろそろ終わりに近づいています。
是非セレーナで秋の醍醐味を味わってください(*^_^*)
前回も話しましたが僕の実家は北海道の「釧路」です。
この度良いサンマが入荷したとの事で送って貰いました。

とても鮮度が良く手に取るとこんな感じです!!!!

別に凍ってる訳じゃないですよ(笑)
今回も「サンマの軽いスモーク カルパッチョ仕立て」やパスタでもお出しします。
サンマの時期もそろそろ終わりに近づいています。
是非セレーナで秋の醍醐味を味わってください(*^_^*)
▲
by serenamita
| 2011-10-11 11:52
| 新メニュー
みなさんこんにちは☆ スタッフの進藤です。
最近すっかり寒くなり一気に夏から秋の季節になってきましたね。
セレーナでも秋メニューとしてサツマイモのタルトを製作しました(^O^)/


サツマイモのしっとりとした口当たりと生地のサクサク感が美味しいと思います☆
イタリアの秋の風物詩「フレッシュポルチーニ茸」も入荷しました!

こちらはクリームソースの生パスタとしてご用意しております!
その他秋の食材を使ったメニューを多数取り揃えております。
ご来店お待ちしています。
最近すっかり寒くなり一気に夏から秋の季節になってきましたね。
セレーナでも秋メニューとしてサツマイモのタルトを製作しました(^O^)/


サツマイモのしっとりとした口当たりと生地のサクサク感が美味しいと思います☆
イタリアの秋の風物詩「フレッシュポルチーニ茸」も入荷しました!

こちらはクリームソースの生パスタとしてご用意しております!
その他秋の食材を使ったメニューを多数取り揃えております。
ご来店お待ちしています。
▲
by serenamita
| 2011-10-06 02:00
| 新メニュー