1
美味しいものをこよなく愛するみなさま、
大変長らくお待たせいたしました。
志村シェフの料理教室が、満を持して戻ってまいります!
わー、パチパチパチ!
冬の間、お店のご予約状況からなかなか開催に至れず、
お客様から「お料理教室はもうやらないんですか?」と
聞かれるたびに申し訳ない気持ちでした。
今回はお店ではなくシェフ自宅に併設された
めちゃかわいいキッチンスタジオでの開催です。
もちろん初参加の方も大歓迎です!
シェフの技を盗みにいらして下さいませ。
- - - - - - - - - - - - - - - -
いつもセレーナにお越しいただきまして誠に有難うございます。
しばらく休止しておりました教室ですが、
4月に自宅キッチンスタジオで開催いたします。
ぜひいらして下さい。お待ち申し上げております。
◼︎日時
4月13日(月) 10:00~
¥5,000
4月27日(月) 18:00~
¥6,000(ワイン付き)
◼︎場所
スタジオカープラ(志村自宅)
横浜市港北区仲手原2-25-36
(東急東横線 妙蓮寺駅下車 徒歩4分)
◼︎Menu
海の幸のマリネ サラダ仕立て
ラザニアのオーブン焼き
豚ロース肉のステーキ
(デザート・コーヒー付き)
※夜はお料理に合わせたワイン(またはソフトドリンク)を
召し上がって頂きます。
大変長らくお待たせいたしました。
志村シェフの料理教室が、満を持して戻ってまいります!
わー、パチパチパチ!
冬の間、お店のご予約状況からなかなか開催に至れず、
お客様から「お料理教室はもうやらないんですか?」と
聞かれるたびに申し訳ない気持ちでした。
今回はお店ではなくシェフ自宅に併設された
めちゃかわいいキッチンスタジオでの開催です。
もちろん初参加の方も大歓迎です!
シェフの技を盗みにいらして下さいませ。
- - - - - - - - - - - - - - - -
いつもセレーナにお越しいただきまして誠に有難うございます。
しばらく休止しておりました教室ですが、
4月に自宅キッチンスタジオで開催いたします。
ぜひいらして下さい。お待ち申し上げております。
◼︎日時
4月13日(月) 10:00~
¥5,000
4月27日(月) 18:00~
¥6,000(ワイン付き)
◼︎場所
スタジオカープラ(志村自宅)
横浜市港北区仲手原2-25-36
(東急東横線 妙蓮寺駅下車 徒歩4分)
◼︎Menu
海の幸のマリネ サラダ仕立て
ラザニアのオーブン焼き
豚ロース肉のステーキ
(デザート・コーヒー付き)
※夜はお料理に合わせたワイン(またはソフトドリンク)を
召し上がって頂きます。
▲
by serenamita
| 2015-03-22 11:46
| お店のご案内
セレーナブログをご覧のみなさま、こんにちは。
スタッフのいつもはらぺこ池田です!

長い冬もそろそろ大団円を迎え、
梅は咲いたか桜はまだかいな…ってな季節の到来ですね。
セレーナにも春の訪れが続々、やって来ていますよ!
昨日届いた春の顔は、この子たち。

じゃじゃーん、ホワイトアスパラちゃんです。
フランスからの直輸入でやって来ました。
イタリアじゃないんかーい、と思ったあなた、
フランス産のホワイトアスパラは高級品として有名なんですよ!(シェフ談)
この子たちは、グリルしてパルミジャーノ・レッジャーノと
オリーブオイルを振りかけ、生ハムを添えてお出ししています。
5月になると佐賀産、北海道産のホワイトアスパラちゃんなども
お店に顔を出してくれるそうです。
(イタリアじゃないんかーい)
季節労働者である彼女たち(アスパラのことです)、
去年の秋に入社した新人の私は初対面になります。
これからよろしくお願いします、先輩!最敬礼!
そのほかにも、お店に出している本日のおすすめ黒板には
春を先取りした旬のメニューがてんこもりです。

はまぐり…菜の花…ほたるいか…
ふふふ。春の始まりって楽しいですね。
ま、私は夏の始まりも秋の始まりも冬の始まりも大好きですけどね!
スタッフのいつもはらぺこ池田です!

長い冬もそろそろ大団円を迎え、
梅は咲いたか桜はまだかいな…ってな季節の到来ですね。
セレーナにも春の訪れが続々、やって来ていますよ!
昨日届いた春の顔は、この子たち。

フランスからの直輸入でやって来ました。
イタリアじゃないんかーい、と思ったあなた、
フランス産のホワイトアスパラは高級品として有名なんですよ!(シェフ談)
この子たちは、グリルしてパルミジャーノ・レッジャーノと
オリーブオイルを振りかけ、生ハムを添えてお出ししています。
5月になると佐賀産、北海道産のホワイトアスパラちゃんなども
お店に顔を出してくれるそうです。
(イタリアじゃないんかーい)
季節労働者である彼女たち(アスパラのことです)、
去年の秋に入社した新人の私は初対面になります。
これからよろしくお願いします、先輩!最敬礼!
そのほかにも、お店に出している本日のおすすめ黒板には
春を先取りした旬のメニューがてんこもりです。

ふふふ。春の始まりって楽しいですね。
ま、私は夏の始まりも秋の始まりも冬の始まりも大好きですけどね!
▲
by serenamita
| 2015-03-21 16:02
| 新メニュー
セレーナシェフブログをごらんのみなさま、はじめまして!
フロアスタッフとして奔走しております
姓は池田、名は和美、人呼んでハラペコの池田と発します。
天秤座のAB型、好きな有名人は清水ミチコ、趣味はダイエット、特技はリバウンドの32歳です。
昨年11月にセレーナに入社して以降、日々勉強!と精進しております。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、これまでひっそりと息を潜めていたこのシェフブログ、
今後はシェフだけでなく全員で書いていきたいね!という話になりました。
そこで不肖池田、僭越ながらトップバッターを切らせていただきます。
さて、一回目なので幸先のいいお話をひとつ。
セレーナにはお客様の入り口の他にお勝手口があります。
セレーナに限らず、どの飲食店にも大抵ありますよね。
営業中や休憩時間に、そのお勝手口から色々なものが届きます。
入社したばかりの頃、「コンコン!」とドアをノックする音が聞こえ、
開けてみると大きな真鯛が目の前にドンと飛び込んで来た時は、
おおお!と驚いたものです。
そんなお勝手口から先日、一枚の封筒が届きました。
見ると届け先には「ぐるなび」の4文字が。
よくわからないモノが届いたら、まずは上長に即報告。
そうです、「ほう・れん・そう(報告・連絡・相談)」の精神です!
「シェフ〜、ぐるなびさんからお手紙着いた〜♫」
和弘さんたら読まずに食べ……ません。
にんげんだもの。
その代わり「おお!」となんだか嬉しそうなシェフ。
なんだなんだ?と横目で見ていると、持っていた手紙をニコニコしながら冷蔵庫に貼りました。
なんだなんだなんだ……!?あっ!!

こ、これは……!
先日シェフが応募した「五島手延べうどん&島原手延べそうめん レシピコンテスト」入賞のお知らせではありませんか!

そうなんです、我らが志村シェフは昨年より企業が企画するレシピコンテストに
積極的に応募しているんです。
一番最近エントリーした五島手延べうどんでは、イタリアンとうどんという意外な組み合わせをマッチさせて、見事「組合賞」受賞と相成りました。
わーい!ドンドンパフパフ〜。
どんなレシピで受賞したか気になりますよね?
ではお見せいたします、こちらが受賞レシピです。ジャン!

ほうれん草の緑が目に鮮やかな、春らしい一品ですね。
ち、な、み、に。
実はシェフ、今回の入賞が初めてではないのです。
出すコンテスト出すコンテスト、かなりの勝率で何らかの賞を頂いているのです!
た、と、え、ば。
「夏に効く!昆布ポン酢deさっぱりメニューフェア」では豚肉の照焼でなんと最優秀賞を受賞しているんですよ〜。
はい、ジャン!

そこで私は気づいてしまいました。
シェフがコンテストにエントリーをすると、「セレーナの志村が来たぞ……」と審査員たちがザワつく日も遠くはないと……。
えっ、大げさですか?そんなことない!
そんな新メニューへの挑戦を続ける研究熱心なシェフ率いる
「トラットリアセレーナ」は、今日も元気に営業しています。
さーて、今日はドアの向こうからどんな出会いがいらっしゃるかな。
シェフ、受賞おめでとうございました!
フロアスタッフとして奔走しております
姓は池田、名は和美、人呼んでハラペコの池田と発します。
天秤座のAB型、好きな有名人は清水ミチコ、趣味はダイエット、特技はリバウンドの32歳です。
昨年11月にセレーナに入社して以降、日々勉強!と精進しております。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、これまでひっそりと息を潜めていたこのシェフブログ、
今後はシェフだけでなく全員で書いていきたいね!という話になりました。
そこで不肖池田、僭越ながらトップバッターを切らせていただきます。
さて、一回目なので幸先のいいお話をひとつ。
セレーナにはお客様の入り口の他にお勝手口があります。
セレーナに限らず、どの飲食店にも大抵ありますよね。
営業中や休憩時間に、そのお勝手口から色々なものが届きます。
入社したばかりの頃、「コンコン!」とドアをノックする音が聞こえ、
開けてみると大きな真鯛が目の前にドンと飛び込んで来た時は、
おおお!と驚いたものです。
そんなお勝手口から先日、一枚の封筒が届きました。
見ると届け先には「ぐるなび」の4文字が。
よくわからないモノが届いたら、まずは上長に即報告。
そうです、「ほう・れん・そう(報告・連絡・相談)」の精神です!
「シェフ〜、ぐるなびさんからお手紙着いた〜♫」
和弘さんたら読まずに食べ……ません。
にんげんだもの。
その代わり「おお!」となんだか嬉しそうなシェフ。
なんだなんだ?と横目で見ていると、持っていた手紙をニコニコしながら冷蔵庫に貼りました。
なんだなんだなんだ……!?あっ!!

こ、これは……!
先日シェフが応募した「五島手延べうどん&島原手延べそうめん レシピコンテスト」入賞のお知らせではありませんか!

そうなんです、我らが志村シェフは昨年より企業が企画するレシピコンテストに
積極的に応募しているんです。
一番最近エントリーした五島手延べうどんでは、イタリアンとうどんという意外な組み合わせをマッチさせて、見事「組合賞」受賞と相成りました。
わーい!ドンドンパフパフ〜。
どんなレシピで受賞したか気になりますよね?
ではお見せいたします、こちらが受賞レシピです。ジャン!

ほうれん草の緑が目に鮮やかな、春らしい一品ですね。
ち、な、み、に。
実はシェフ、今回の入賞が初めてではないのです。
出すコンテスト出すコンテスト、かなりの勝率で何らかの賞を頂いているのです!
た、と、え、ば。
「夏に効く!昆布ポン酢deさっぱりメニューフェア」では豚肉の照焼でなんと最優秀賞を受賞しているんですよ〜。
はい、ジャン!

そこで私は気づいてしまいました。
シェフがコンテストにエントリーをすると、「セレーナの志村が来たぞ……」と審査員たちがザワつく日も遠くはないと……。
えっ、大げさですか?そんなことない!
そんな新メニューへの挑戦を続ける研究熱心なシェフ率いる
「トラットリアセレーナ」は、今日も元気に営業しています。
さーて、今日はドアの向こうからどんな出会いがいらっしゃるかな。
シェフ、受賞おめでとうございました!
▲
by serenamita
| 2015-03-17 15:15
1